
¥2,300(税込)
四季桜と金文字で書かれている地元を対象にした元一級酒です。「はつはな」が誕生するまでは四季桜を代表する普通酒でした。題字は地元の書家石川木魚先生の筆になるもので「燗もよし冷もまたよしおのづから・・」と印されていますが、このお酒に込められた蔵元の気持ちが伝わるような、やさしく豊かなお酒です。酒造好適米「あさひの夢」を60%精米、日本醸造協会7号酵母で仕込み、日本酒度+4、酸度1.4、アルコール度数15.5%。 |
冷やも良し燗も良し |
この本醸造酒は冷やでも楽しめますが、お酒が温まるにつれて甘みも出ておだやかに酸とバランスします。食事と共に楽しむには軽いお燗がよさそうです。 |
貯蔵 |
貯蔵は冷暗所(縁の下状態)。 飲み残しはしっかり栓をして再貯蔵してください。 |